
特集:太陽礼拝
ヨガ講師育成トレーナー、
リブウェルインスティテュートのKenです。
今日は太陽礼拝の特集です。
ヨガと言えば太陽礼拝ですよね。
多分、ヨガをやった人なら一度は経験したことがあるこの一連のシークエンス。
呼吸と共に流れるように行ういくつかのヨガの代表的なポーズの連続です。
ところがこの太陽礼拝。
きちんと正しいアライメントで行わないと腰や首を痛めることになるのです。
特に、やはり古い教えであればあるほど、体には負担がかかることが多く、
クラシック太陽礼拝、通常、太陽礼拝C(クラシックの頭文字、Cから来ています)などは、その古いままで行うとかなり危険です。
ということで今日は太陽礼拝を、歴史の古い順にいくつかご紹介していきますので
しっかり動画を見て勉強してください。
いつもいうことですが、どんなに良い薬も正しく服用しないと毒です。
ヨガのポーズでも同様のことがありますので、しっかりと正しく行い
怪我をしないように、身体を痛めないようにポーズをとっていきましょう。
まずは太陽礼拝の原点でもあるクラシック太陽礼拝、太陽礼拝Cをやってみましょう!
【太陽礼拝C】クラシックスタイルを健康的に変えてみた
→ https://youtu.be/kHeVPU98dRI
次に太陽礼拝の最も代表的な組み立てである「太陽礼拝A」をご紹介します。
【太陽礼拝A】待って、その太陽礼拝!それでは危険ですよ。
→ https://youtu.be/5q_fJbJ_geU
最後にこの太陽礼拝を最も健康的に、最先端の医学に基づいた形で行う
BOWSPRING YOGAスタイルの新型スペシャルバージョン
太陽礼拝S(これは私が勝手にスペシャルのSをつけて、こう言っています)を
ご案内します。
【太陽礼拝 やり方】太陽礼拝スペシャル(S)を行えば、腰痛含めてすべての悩みが解決されます。
→ https://youtu.be/nH__rOxeXLk
いかがだったでしょうか。
みなさんが通常行っている太陽礼拝とは色々な点で違っていたのではないでしょうか。
これらのことに気づきながら行えば、体を健康に、
そして精神をマインドフルにすることができます。
最終的にはやはり、気づきが重要ですね。
これからもYouTubeを通じて、なんとなく自動操縦で体を動かして怪我をしないように、無意識に習慣で行いがちな間違った方法などに気づける動画や情報をお届けしていきたいと思っております。
チャンネルの登録を是非、お願いいたします。
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC-2oWtGWp9FatRlsO9hmJBA?sub_confirmation=1
何か質問があれば動画のコメント欄までお願い致します。
皆さんのお便りをお待ちしております!
サブチャンネル、Studio Bowspring の方でも新しい動画をどんどん上げていますのでこちらもチェックしてみてください。
チャンネル登録が、まだの方はこちらからお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCZgasliitTlhVrxz3ptKDzQ?sub_confirmation=1
ではまた。
Ken
*************
LIVEWELL
〜生きるを輝かせる〜
新チャンネルの登録、切にお願い申し上げます!!
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC-2oWtGWp9FatRlsO9hmJBA?sub_confirmation=1
リブウェルインスティテュートのヨガ講師養成コース
https://www.livewell-institute.com/
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。