
真実のヨガを学びましょう
今日はヨガの学びについてお話ししていこうと思います。
何事もそうですが、正しく学ばないと怪我をしたりマイナスとなってしまいます。
どんなに良い薬でも正しく服用しないと毒になりますよね。
ヨガの学びも同じこと。
体を作って運動するハタヨガはなおさらです。
正しく肉体の使い方を理解しないで行うと怪我をしてしまいます。
そのような観点から世界的なヨガ教育資格団体
全米ヨガアライアンスというものができました。
その協会の基本的なヨガ講師教育コースがRYT200というものですが
一体、どういうものなのか、また、どんなことがそのコースで
学べるのかという一般論に関しての質問が結構多いので、
今日はそのことに関してまずは徹底的に解説した動画を公開しましたので
まずはそちらをご覧ください。
【RYT200 ヨガ】2022年最新版完全解説
https://www.youtube.com/watch?v=YHUj4yOGouI
ヨガの基本ポーズと言えばまずはダウンドッグ、下向きの犬のポーズではないかと
思いますが、このポーズ、ベーシックポーズなのですが上手くできなかったり、
または上手に教えられない先生が多いです。
どんなポーズも私がRYT200養成コースで教えているのは
そのポーズの3つの特徴や、3つの難しさを作っている点を分析して見出して、
それを解決するとできるようになるという方法論です。
そこで今回はその例として、このダウンドッグを分析し、
健康的にポーズが取れる秘訣を動画にしましたので、
RYT200ではこんなことも習うんだなあ。。。という一つの例としてご覧ください。
【ダウンドッグ やり方】3つの特徴を解決すれば劇的に改善されます
https://www.youtube.com/watch?v=n12QndsQ1sM
そしてもう一つ動画をご覧ください。
この動画はヨガ講師のティーチングプラクティスで学ぶことです。
講師は生徒さんを指導することがメインの仕事で基本的には生徒さんに正対して
鏡に映るように指導しなくてはいけません。ところがこの鏡での指導が上手くできない、
または教わっていない先生がいなくて驚きます。
そこで、次の動画では鏡での指導について実際のツイストのポーズでの指導を
行いながらご紹介しています。
こちらも是非ご覧ください。
【アルダマッチェンドラアーサナ】ツイストポーズの指導方法のコツ
https://www.youtube.com/watch?v=Y4LwvSloV1Y
いかがだったでしょうか。今日はRYT200ヨガ講師養成コースとは
どのような事柄を学ぶのか、さらにそこで学ぶ正しいヨガの教授法の参考例を
いくつかご紹介しました。
ヨガスクールで指導方法はかなり違うので、
よく事前にチェックしてからヨガスクールなどを選択することをお勧めします。
なんでもそうですが、正しく行わないと怪我をしますからね!
私のYouTubeチャンネルではとにかく心と身体を健康的にすることをテーマに
真実のヨガについてお伝えしております。
チャンネルの登録、コメントはこちらまでよろしくお願いいたします。
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC-2oWtGWp9FatRlsO9hmJBA?sub_confirmation=1
しっかりと動画をご覧いただいて、正しいヨガを行っていただければと思います。
ではまた。
Ken
*************
LIVEWELL
〜生きるを輝かせる〜
新チャンネルの登録、切にお願い申し上げます!!
真実のヨガに出会うチャンネル
「ヨガけんチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC-2oWtGWp9FatRlsO9hmJBA?sub_confirmation=1
リブウェルインスティテュートのヨガ講師養成コース
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。